プログラミングに興味を持っている方の中には、
「Rubyを学びたい」
そう考えている方もいるでしょう。
そのような方には、Rubyに特化したプログラミングスクール「RUNTEQ」がおすすめです。
この記事では、RUNTEQとは一体何なのか、メリットやデメリット、評判はどうなのかということについて、詳しく解説していきます。
RUNTEQって一体何?
RUNTEQというのは、冒頭でも解説したように、Ruby On Railsというレベルの高いプログラミング言語に特化したスクールです。
また、授業形態は完全オンラインとなっていますので、自宅でじっくり学びたいと考えている方にも最適と言えます。
RUNTEQにはどんなメリットがある?
では次に、RUNTEQにはどのようなメリットがあるのかということについて、詳しく解説していきます。
未経験でも挑戦できる
先ほども解説したように、RUNTEQが力を入れている「Ruby」という言語は、他のプログラミング言語の中でもレベルが高いです。
こう聞いて、
「未経験者の自分には無理そうだな」
と考える方もいますが、RUNTEQで学習している方のほとんどが、未経験から挑戦しています。
これは、公式HPにも記載されていることですので、信ぴょう性のある情報と考えて間違いないでしょう。
RUNTEQは、未経験者でもわかりやすいカリキュラムを作成し、丁寧にサポートを行ってくれますので、初心者でも安心して学習できるのです。
課題解決型のカリキュラムが用意されている
RUNTEQでは、課題解決型のカリキュラムを用意しています。
RUNTEQを活用することによって、
・必要な開発項目を探し出す能力
・手順を考え、導き出す能力
が身につきますので、実際の開発現場で使える知識やスキルを身に付けたいと考えている方にも最適なのです。
質の高いポートフォリオを作成できる
エンジニアとして転職をするためには、オリジナル性の高いポートフォリオを作成することが大切です。
ただ、ポートフォリオの作成につまづいてしまう初心者も多くいます。
RUNTEQでは、ポートフォリオ作成を1からサポートしてくれるため、転職も有利に進めやすくなるのです。
受講時間が長い
RUNTEQでは、難易度の高いカリキュラムを合計1000時間かけて勉強していきます。
短期集中型が良いという方もいますが、プログラミングは奥が深い分野でもありますので、短期間だと十分な知識やスキルを身に付けられなくなる可能性が高いです。
1000時間もあれば、基本的な知識から応用的な知識まで幅広く勉強できるようになりますので、
「質の高い知識を自分の中に定着させたい」
と考えている方にも最適と言えます。
ただし、どれだけ学習時間が長くても、本人にやる気が無かったり、勉強に手を抜いてしまっていたりすれば意味がありません。
本気でエンジニアを目指している方は、1つ1つに集中して、徹底的に学習を進めていくようにしましょう。
サポートが充実している
RUNTEQはサポートが充実していることでも有名です。
例えば、
・月2回のオンライン面談
・受講生限定のオンラインイベント
・キャリアアドバイザー支援
・提携企業の紹介
など、様々なサポートを行ってくれます。
どれも受講生にとってメリットのあるサポートとなっていますので、積極的に活用していきましょう。
自社開発企業に転職もできる
RUNTEQでRubyに関する知識とスキルを身に付けることができれば、自社開発企業への転職も可能になります。
Rubyというのは難易度が高く、なおかつ需要も伸びているため、自社開発企業に転職することができれば、年収の大幅アップに期待できるでしょう。
Ruby On Railsに特化している
先ほども解説したように、RUNTEQはRubyという言語に特化したスクールです。
この言語は、webアプリケーション開発でよく使われる言語となり、ほとんどの企業は「Ruby On Rails」を使っていますので、知識とスキルを身に付けることができれば、エンジニアとしての活動の幅を広げられるようになります。
現役エンジニアから指導を受けられる
プログラミングスクールに興味を持っている方の中には、
「現役エンジニアに指導してもらいたい」
と考えている方もいるでしょう。
RUNTEQの講師は全員現役のエンジニアとなり、
・大学生
・アルバイト
などは一人もいません。
「現場で役立つ質の高い知識とスキルを身に付けたい」
「プロのエンジニアに徹底的に指導してもらいたい」
そう考えている方は、是非RUNTEQを活用してみてください。
RUNTEQにはどんなデメリットがある?
では次に、RUNTEQのデメリットについて詳しく解説していきます。
一人で学習を進める必要がある
冒頭でも解説したように、RUNTEQはオンラインスクールとなっていて、教室は1つもありません。
オンライン上のコミュニティはありますが、対面で交流することはできませんので注意が必要です。
また、自分一人で学習を進める必要がありますので、モチベーション管理も徹底的に行うようにしましょう。
学習時間の確保が大変
勉強時間が長いということが、RUNTEQのメリットです。
ただ、このメリットは時としてデメリットに変わってしまうことがあります。
というのも、サラリーマンとして働いている方や、主婦として活動している方は、まとまった学習時間を確保するのが難しいですよね。
・週末に1日だけ勉強する
・平日の数時間だけ勉強する
というスタイルで学習を進めてしまうと、いつまで経っても知識とスキルが身に付かなくなりますので注意しましょう。
RUNTEQにはどんなコースがある?
以前まで、RUNTEQにはたくさんのコースがありました。
しかし、現在では「webマスターコース」のみとなっています。
このコースは、プログラミング完全初心者に向けたコースとなっていますので、未経験者でも安心して学習できます。
料金は税込み437,800円となっていて、料金だけを見ると、
「高いな・・・」
と感じてしまうかもしれませんが、忘れてはいけないのが「1000時間勉強できる」ということです。
これだけの勉強時間を確保できるスクールはかなり少ないため、総合的に見るとコスパが良いと言えるでしょう。
RUNTEQの評判は?
では次に、RUNTEQの評判について詳しく見ていきましょう。
ポジティブな評判
RUNTEQには、
「講師の質が驚くほど高い」
「未経験で不安だったのですが、安心して勉強できました」
というようなポジティブな口コミが多数寄せられています。
先ほども解説したように、RUNTEQの講師は全て現役のエンジニアとなっていますので、質の高い講義を受けることができます。
また、Rubyと聞いて不安に感じる方もいると思いますが、未経験者でもわかるようなカリキュラムを作成してくれていますので、安心して学習を進めることができるのです。
ネガティブな評判
一方、RUNTEQには、
「基礎課題が難しい」
「勉強時間を確保するのが難しい」
というネガティブな口コミも寄せられています。
RUNTEQは、未経験者でもわかるようなカリキュラムを作成していますが、そもそもRubyが若干難易度の高い言語となっていますので、難しく感じてしまう方もいます。
また、1000時間を甘く見てしまっている方もいますが、仕事や家事、育児をこなしながらまとまった学習時間を確保するというのはそう簡単なことではありません。
まとまった勉強時間を確保できない方や、のんびり勉強したいと考えている方は、他のスクールを検討した方が良いかもしれません。
RUNTEQに向いている人の特徴は?
では次に、RUNTEQに向いている方の特徴について、詳しく解説していきます。
スタートアップ企業に転職したい人
スタートアップ企業に転職をしたいと考えている方は、RUNTEQに向いていると言えます。
なぜなら、Rubyというのはスタートアップ企業で頻繁に利用される言語で、スキルを身に付ければ価値のある人材として受け入れてもらえる可能性が高いからです。
徹底的に学習したい人
何度も解説しているように、RUNTEQは1000時間みっちり学習を行います。
手を抜かず、常に本気で学習をすれば、ある程度の知識やスキルを身に付けることができます。
「徹底的に学習したい」
「プロを目指したい」
そう考えている方は、RUNTEQを活用してみてください。
RUNTEQに向いていない人の特徴は?
では最後に、RUNTEQに向いていない方の特徴について詳しく解説していきます。
のんびり学習を進めたい人
のんびり学習を進めたいと考えている方には、RUNTEQはおすすめできません。
なぜなら、1000時間は「のんびり」という次元をはるかに超えているからです。
安易な気持ちで挑戦してしまうと、
「こんなはずじゃなかった」
「プログラミングが嫌いになりそう」
と後悔するはめになりますので注意しましょう。
プログラミングがそこまで好きではない人
プログラミングがそこまで好きではなく、
「教養として学習しておきたいな」
と考えている方にも、RUNTEQはおすすめできません。
このような方がRUNTEQに入会すると、高確率で挫折します。
RUNTEQは、本気でエンジニアを目指している方向けのスクールとなりますので、自分に合っているかどうかを事前に確認しておきましょう。
まとめ
RUNTEQは、Ruby On Railsに特化したオンラインプログラミングスクールです。
このスクールは、勉強時間が圧倒的に多いことで有名です。
未経験から始めたとしても、1000時間も学習すればある程度の知識やスキルを身に付けられます。
ただし、RUNTEQは万人におすすめできるプログラミングスクールではなく、本気度が高い方におすすめのスクールとなっていますので、特徴や評判をしっかりとチェックし、自分に合っているかどうかを確かめたうえで入会するようにしましょう。
コメント