コードキャンプは実績豊富?初心者におすすめできる理由を解説!

コードキャンプの評判ってどうなの?メリットとデメリットを解説 プログラミング

プログラミングスキルを身に付けることで、転職にも役立てられるようになりますし、独立も視野に入れられるようになります。

ただ、プログラミングというのは決して簡単な分野ではなく、現場で使えるレベルの高い知識やスキルを身に付けるためには、学習環境が整ったスクールで勉強するのがおすすめです。

とはいえ、プログラミングスクールにはたくさんの種類がありますので、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

そのような方には、コードキャンプというスクールがおすすめです。

この記事では、コードキャンプの特徴やメリット、デメリット、各コースの特徴について詳しく解説していきます。

コードキャンプって一体何?

コードキャンプというのは、プログラミング未経験者、初心者に最適なオンラインプログラミングスクールです。
特に学習カリキュラムや教材の評判が高く、レッスンの満足度も97.1%と、かなり優秀なスクールとなっています。

また、プログラミングを学びたいと考えている個人だけではなく、法人の社員研修への導入実績も豊富ですので、信頼できるスクールに通いたいと考えている方にも最適と言えるのです。

 

コードキャンプが初心者におすすめの理由は?

コードキャンプはプログラミング初心者におすすめ!

では次に、コードキャンプがプログラミング初心者におすすめできる理由について、詳しく見ていきましょう。

 

実績が豊富

コードキャンプの受講者は、軽く3万人を超え、受講者の満足度も非常に高くなっています。
また、300社以上の社員研修実績があるため、安心して学習を進めることができるのです。

プログラミングスクールの中には、運営実績が浅く、知名度もそこまで高くない所もあります。
このようなスクールで学習をするのは何となく不安ですよね。

コードキャンプであれば、
・信頼度
・知名度
・人気度
ともに最上ランクとなっていますので、初心者にも最適と言えるのです。

 

当日予約できる

プログラミング学習に挑戦したいと考えている方の中には、
「時間が空いた時に学習を進めたい」
と考えている方もいるでしょう。

コードキャンプでは、レッスンの当日予約が可能です。

そのため、仕事で忙しい方や、家事や育児で忙しい方でも、隙間時間を見つけてプログラミング学習を行えるようになります。

また、既に予約しておいたレッスンを別の時間帯に変更することも可能ですので、ライフスタイルに合わせて学習したいと考えている方に最適です。

 

ライフスタイルに合わせて受講できる

コードキャンプは、オンライン完結型のスクールです。

レッスンを受けるための環境が整っていれば、自宅だけではなく、
・出張先
・旅行先
・カフェ
などでもレッスンを受けることができます。

レッスン時間も1コマ40分となっていますので、隙間時間を有効活用したいと考えている方にも最適です。

 

レッスン後でも教材を見られる

プログラミングスクールの中には、レッスン中しか教材を見られない所もあります。
このようなスクールを選んでしまうと、レッスン後に内容を忘れてしまったり、間違って覚えてしまったりする可能性が高くなります。

しかし、コードキャンプの場合はレッスンが終わった後でも教材を見返すことができますので、内容をしっかりと吸収できるようになるのです。

 

講師の質が高い

コードキャンプは、講師の質が高いことでも有名です。

中には、
・大手IT企業での勤務経験がある講師
・独立経験がある講師
なども在籍していますので、現場で使える質の高い情報を得られるようになります。

また、コードキャンプでは、講師の採用通過率が10%とかなり低くなっていて、優秀な人材しか集まっていませんので、初心者でも安心して学習できるのです。

 

様々な内容を学習できる

コードキャンプには、様々なカリキュラムが用意されています。

例えば、
・webデザイン
・バックエンド
・ITツール
などです。

選ぶコースによっても異なりますが、場合によっては30種類以上のカリキュラムを全て学ぶこともできますので、幅広い知識を習得したいと考えている方にも最適と言えます。

 

レッスン料金が比較的安い

コードキャンプはマンツーマンレッスンのプログラミングスクールですが、他のスクールに比べると料金が安いです。

この記事を見ている方の中には、
「できるだけコストを抑えて勉強したい」
と考えている方もいるでしょう。

コードキャンプで学習をすれば、費用面でのプレッシャーや不安を抱えることなく安心して学習できますので、初心者にも最適と言えるのです。

 

コードキャンプのデメリットは?

コードキャンプのデメリットとは?

では次に、コードキャンプのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

対応が悪い講師もいる

コードキャンプにはたくさんの講師が在籍しており、それぞれで対応の質にばらつきがあります。
ほとんどの講師は、丁寧で優しく、初心者に寄り添った対応をしてくれます。
ただ、稀に高圧的で人を見下すような態度を取る講師もいるのです。

口コミでもこのような書き込みがあり、質の低い講師に当たってしまうと、楽しく学習を進めることができなくなります。

とはいえ、コードキャンプでは講師を自分で自由に選ぶことができますので、質が悪いと思ったらすぐに講師を変更するようにしましょう。

 

カリキュラムの難易度が若干高い

コードキャンプは、未経験者や初心者に最適なプログラミングスクールですが、カリキュラムの難易度が若干高い傾向にあります。

中には、
「結構難しいな・・・」
と感じる方も多く、Googleなどで検索しながらでないとスムーズに学習ができなくなるケースもあります。

ただ、レッスン中はいつでも講師に質問することができますので、わからないことが出てきたら、そのままにするのではなくすぐに質問をするようにしましょう。

 

モチベーションの維持が難しくなるケースもある

先ほども解説したように、コードキャンプはオンライン特化型のスクールです。
基本的には自宅で学習を進めることになります。

その際、当然他の生徒はいませんし、講師と顔を突き合わせているわけでもありませんので、さぼろうと思えばいくらでもサボれてしまいます。

場合によっては、
「本当にこのまま学習していて意味があるのかな」
と疑心暗鬼になってしまい、モチベーションが低下してしまうこともありますので注意が必要です。

 

コードキャンプにはどんなコースがある?

コードキャンプにはどんなコースがあるの?

コードキャンプには、たくさんのコースが用意されています。
今回は、その中でも特に人気を集めているコースを厳選して紹介していきます。

 

デザインマスターコース

デザインマスターコースというのは、webデザインを学びたい方や、サイト制作に従事したい方におすすめのコースです。

デザインマスターコースを受講すると、
・レスポンシブ対応のwebデザイン
・コーポレートサイトのデザイン
・デザインの基礎、理論
・web制作現場の基礎知識
・写真加工、バナーデザイン、ロゴデザイン
に関するスキルを身に付けられるようになります。

料金は、
・2か月プラン→165,000円
・4か月プラン→275,000円
・6か月プラン→330,000円
となっていて、他のスクールよりもかなり安いです。

webデザインに興味がある方は、是非挑戦してみてください。

 

webマスターコース

webマスターコースというのは、プログラミングを基礎から学びたい方におすすめのコースです。

このコースを受講することによって、
・グルメサイトの構築
・掲示板機能の実装
・出品、購入機能付きフリマサイトの構築
・ログイン、パスワード認証、検索などの機能実装
などを行えるようになります。

料金は、webマスターコースと一緒で、
・2か月プラン→165,000円
・4か月プラン→275,000円
・6か月プラン→330,000円
となっています。

 

オーダーメイドコース

オーダーメイドコースというのは、
・webデザイン
・プログラミング
のカリキュラムが学び放題になるコースのことです。

自分の目標に合った学習プランを提案してもらうことができるため、効率的に学習したいと考えている方に最適と言えます。

料金は、
・レッスン20回プラン→275,000円
・レッスン40回プラン→385,000円
・レッスン60回プラン→495,000円
と、オーダーメイドプランにしてはかなり破格と言えますので、興味がある方は是非挑戦してみてください。

 

コードキャンプの評判は?

コードキャンプの評判ってどうなの?

では次に、コードキャンプの評判について詳しく見ていきましょう。

 

ポジティブな評判

コードキャンプには、
「受講料が他のスクールに比べると安い」
「講師を自分で選べるのが良い」
というポジティブな口コミが多数寄せられています。

記事内でも解説している通り、コードキャンプは他のスクールに比べるとコスパが良く、安い金額で質の高い知識とスキルを身に付けることができるのです。

また、講師を自由に選ぶことができますので、相性の良い講師を早い段階で見つけておきましょう。

 

ネガティブな評判

一方で、
「人気講師は予約が取りにくい」
「登録して2か月で進捗0.2%くらいなんだけど・・・」
というようなネガティブな口コミも寄せられていました。

講師の質には若干ばらつきがあり、質が高く、わかりやすい授業をしてくれる講師は予約が埋まりやすいです。
場合によっては、希望日にレッスン予約が取れなくなることもありますので注意しましょう。

また、コードキャンプで学習を進めるのであれば、自己管理を徹底する必要があります。
自己管理を疎かにしてしまうと、口コミのように全く学習が進まなくなってしまいますので注意してください。

 

まとめ

コードキャンプは、プログラミング未経験者や初心者に最適なスクールです。
完全オンライン型のマンツーマンレッスンとなっていますので、自宅でみっちり学習を進めることができます。

また、当日予約も可能となっていますので、隙間時間を見つけて学習したいと考えている方にも最適です。

ただし、コードキャンプにもいくつかデメリットや注意点があり、人によって「合う合わない」が変わってきますので、興味がある方はひとまず無料カウンセリングに申し込みをして雰囲気を掴んでみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました