「アンケートモニターで稼ぎたい!」
そう考えている方には、リサーチパネルがおすすめです。
とはいえ、
「リサーチパネルって何?」
「本当に安全なの?」
という疑問を抱えてしまい、中々挑戦できずにいる方も多くいることでしょう。
そこでこの記事では、リサーチパネルとは一体何か、利用するメリットやデメリットはあるのか、評判はどうなのかということについて詳しく解説していきます。
リサーチパネルって一体何?
リサーチパネルというのは、株式会社リサーチパネルが運営しているアンケートモニターサイトです。
ポイントサイトのECナビとの姉妹サイトにあたり、運営の大元は「クロスマーケティンググループ」という一部上場企業となっています。
リサーチパネルは、1ポイント0.1円のレートで運営を行っていて、アンケートに回答することでポイントを獲得できます。
獲得したポイントは、現金や電子マネーなどに交換することができますので、
・お小遣いを稼ぎたい
・副業に挑戦したい
と考えている方には最適と言えるのです。
リサーチパネルの安全性ってどうなの?
リサーチパネルを運営している株式会社リサーチパネルは、クロスマーケティンググループの傘下です。
先ほども解説したように、クロスマーケティンググループは東証一部に上場しているため、安全性はかなり高いと言えます。
また、
・SSLの導入
・プライバシーマークの導入
なども行っているため、安全対策、セキュリティ対策はバッチリです。
リサーチパネルを活用するメリットって一体何?
では次に、リサーチパネルを活用するメリットについて詳しく見ていきましょう。
アンケート量が多い
リサーチパネルには、アンケートモニターサイトです。
基本的には、アンケートに回答しながらポイントを稼いでいくことになります。
ここで重要なのが、アンケートの量です。
アンケート量が少なければ、効率的にポイントを稼ぐことができなくなってしまいますよね。
リサーチパネルでは、毎日アンケートが更新され、利用頻度が高くなればなるほど挑戦できる案件も増えていきますので、効率よく稼ぎたいと考えている方は、是非登録してみてください。
単価の高い案件が多い
リサーチパネルはアンケート案件がメインになりますが、商品モニターや座談会、グループインタビューなども案件も用意されています。
これらの案件は、他のサイトに比べると高単価となっていて、座談会の場合は1件当たり1万円の報酬を獲得できることもあるのです。
高単価案件は抽選になるケースが多く、誰でも参加できるわけではありませんが、当選することができれば、アンケート以上に稼げる可能性が高くなりますので、積極的に応募していきましょう。
友達紹介制度がある
リサーチパネルには、友達紹介制度があります。
友達を紹介することによって、
・自分→3000ポイント
・友達→500ポイント
を獲得することができます。
見ず知らずのユーザーを友達紹介することもできますので、ブログやSNS等を使って宣伝していきましょう。
リサーチパネルを活用するデメリットってあるの?
では次に、リサーチパネルを活用するデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
初期設定が若干面倒くさい
リサーチパネルでは、利用者の属性に合わせたアンケートが送られてきますので、登録時に自分の情報を入力する必要があります。
個人情報の入力については、画面の指示通りに行えばいいだけですのでそこまで面倒くさくありません。
ただ、問題はこの後です。
リサーチパネルを利用するためには、連携しているECナビへの登録も必要になります。
ポイントサイトを使うのが初めての方は、
「ECナビにも登録しなきゃいけないの?!」
と困惑してしまうことでしょう。
ただ、若干面倒くさいかもしれませんが、ECナビに登録をしておくことで、ECナビでもポイントを貯められるようになりますので非常にお得です。
初期設定は面倒くさいかもしれませんが、一度登録してしまえば効率的にポイントを獲得しやすくなりますので、気合を入れてイッキに済ませてしまうことをおすすめします。
レートがわかりにくい
リサーチパネルのポイントレートは、10ポイント1円になっています。
ポイントサイトの中には、1ポイント1円というシンプルなレートを設定している所も多いのですが、リサーチパネルは若干レートが複雑です。
仮に3万ポイントを換金したとしても、3,000円にしかなりませんので損した気分になってしまいます。
ただ、慣れればあまり気にならなくなりますので、最初の内だけ我慢しましょう。
アクセスが集中すると重くなりやすい
リサーチパネルに限った話ではありませんが、アクセスが集中した場合はエラーになったり、画面が動かなくなってしまったりすることがあります。
最悪の場合、回答終了間際でエラーになり、最初から入力しなおしになるケースもありますので注意が必要です。
エラーを防ぐためにも、できるだけ通信環境が安定した状態で挑戦することをおすすめします。
リサーチパネルで効率よく稼ぐにはどうすればいい?
では次に、リサーチパネルで効率よく稼ぐコツについて詳しく解説していきます。
事前調査アンケートを行う
リサーチパネルで稼ぐためには、事前調査アンケートに挑戦することが大切です。
事前調査アンケートをたくさんこなすことによって、高単価の案件が優先して回ってくるようになりますので、効率よくポイントを貯められます。
事前調査アンケートは1分前後で回答できるものが多いため、隙間時間を見つけて挑戦してみましょう。
海外アンケート活用する
リサーチパネルには海外アンケートというものも用意されています。
このアンケートは、海外の企業が日本人モニターの意見を聞くためのもので、一般的なアンケートよりも単価が高いです。
日本語に違和感を覚えることもありますが、決して怪しいアンケートではありませんので、積極的に挑戦していきましょう。
本調査アンケートに取り組む
事前調査アンケートに挑戦していると、少しずつ本調査アンケートが届くようになります。
本調査アンケートの単価は、数十円から数百円とかなり高くなっています。
アンケートは少し長めですが、その分効率的に稼ぐことができますので、見つけ次第挑戦してみてください。
回答を先延ばしにしていると、ライバルに取られる可能性が高くなりますので、できるだけ早めに回答することをおすすめします。
商品モニターで稼ぐ
事前調査アンケートに挑戦していると、
・座談会
・試供品モニター
などの案件が回ってくることもあります。
先ほども解説したように、モニター案件というのは単価がかなり高く、数十円や数百円規模ではなく、数万円規模になることもありますので、積極的に挑戦してみてください。
ショッピングをしながら賢く稼ぐ
先ほど、リサーチパネルに登録する際はECナビへの登録も必要と解説しました。
中には、
「ECナビは多分使わないと思うけどな」
と感じている方もいるでしょう。
しかし、ECナビは様々なショッピングサイトと提携していますので、ECナビを経由して買い物をすることによって、ポイントを獲得できるようになるのです。
お得に買い物をしたいと考えている方は、リサーチパネルだけでなく、ECナビも活用してみましょう。
友達を紹介する
先ほども解説したように、リサーチパネルに友達を紹介すると、高額報酬をゲットすることができます。
必ずしも友人を紹介しなければならないというわけではありませんので、ブログやSNSを使ってたくさんのユーザーを紹介してみましょう。
この仕組みで稼げるようになると、「アフィリエイト」でも収益を伸ばし屋しくなりますので、是非挑戦してみてください。
リサーチパネルが向いている人と向いていない人の特徴
では次に、リサーチパネルが向いている方と向いていない方の違いについて詳しく解説していきます。
向いている人の特徴
アンケートや商品モニターで稼ぎたいと思っている方には、リサーチパネルがおすすめです。
特に商品モニター案件は報酬が高く、他のポイントサイトを使うよりも効率的に稼げる可能性が高くなるのです。
アンケートや商品モニターを始めるのに、特別なスキルや知識は必要ありませんので、こちらのサイトから登録をして早速挑戦してみましょう。
向いていない人の特徴
数万円から数十万円規模の高額報酬を安定して稼ぎたいと考えている方は、リサーチパネルをはじめとするポイントサイトでの副業がおすすめできません。
どうしても高額報酬を得たいと考えているのであれば、スキルや知識を活かせる副業を探すべきです。
スキルや知識を活かせる副業には、
・プログラミング
・ウェブライター
・アフィリエイト
などがありますので、挑戦してみてください。
リサーチパネル利用者の評判
最後に、リサーチパネルを実際に利用した方のリアルな評判を見ていきましょう。
ネガティブな評判
まずはネガティブな評判からです。
「ポイントレートが複雑だから、換金した時にショックを受ける」
「土曜の夜にアンケートに回答していたら、回線エラーで落ちてしまった」
というような口コミもいつか投稿されていました。
リサーチパネルは、10ポイント1円ですので、換金すると10分の1の金額になります。
慣れるまでは少し損をした気分になってしまうかもしれません。
また、多くのユーザーが回答を始める土日や週末は、回線が込み合う可能性がありますので、できるだけゴールデンタイムを避けて、通信環境の良いところで挑戦するようにしましょう。
ポジティブな評判
次は、ポジティブな評判です。
「これまでに数多くのポイントサイトを使ってきましたが、このサイトが一番稼げる」
「アンケートもいいけど、商品モニターが激熱」
というような口コミも多数投稿されていました。
本調査アンケートに進むことができれば、他のアンケートとは比べ物にならない報酬を獲得できますので、効率を重視する方には最適と言えるでしょう。
また、座談会や商品モニター案件は、アンケートよりも高額報酬になることが多いため、積極的に応募していくことをおすすめします。
まとめ
リサーチパネルというのは、アンケートや商品モニターをメインとしているサイトです。
最初は回答できるアンケート数が少ないですが、コツコツ挑戦していけば次第に案件数も増えていきます。
また、座談会や商品モニター案件などに挑戦することによって、1万円前後の高額報酬をゲットできることもありますので、興味がある方は是非登録してみてください。
コメント